VRとARって何の略でどういう意味?

最近、「VR」という言葉がいろんなところで飛びかってます。

けっこう前からある言葉なんですが、技術が進化したのかまた流行りだしてます。「VR」に関係する言葉には「AR」というのがあります。ついでに「R」と「V」とかもあります。

そんな単語がどんな意味なのかをあらためて整理してみました。

Rとは?

 Reality:リアリティ:現実

ぼくたちが住んでいる世界のことです。

あまり「R」とは言わないですね。話の流れの関係で無理やり出してます。

Vとは?

 Virtual:ヴァーチャル:仮想(空間)

これも有名な単語なので、説明はあまりいらないと思います。

画面の向こう側にある世界で、インターネットとかがそうです。

これも「V」と無理やり表してますが、「V」で使うことはたぶんないです。VRとARの関係を説明するために統一してみてます。

VRとは?

 Virtual Reality:ヴァーチャルリアリティ:仮想現実

言葉の通り、ぼくたちが住む現実世界のものを仮想空間の中に再現した世界のことです。

今、流行語と言ってもいいんじゃないかというくらい流行っている言葉かと。映画の「マトリックス」を想像してもらうとしっくりくると思うんですが、あれも仮想空間の中にある現実世界でネオが生活してますよね。

そんなあたかも現実のような体験ができる技術なので、普段体験できないこととかをカンタンに体験できちゃいます。

最近のVRは、「Oculus Rift」のようなゴーグル型のディスプレイでかぶって使うタイプが流行りです。

現実世界の情報をできる限りさえぎって、見えるのは仮想世界だけ。そして、上下左右360°に映像が用意されている。そんな感じなので頭を動かしてまわりを見渡すと景色も動いて没入感がすごいみたいですね。

身近だと、自分のスマホを使ってVR体験ができるものもあるので気になる人は試してみるといいと思います。

ARとは?

 Augmented Reality:オーグメントリアリティ: 拡張現実

現実世界の中にホログラムとかCGとか仮想のモノを加えることを言います。

これはカメラ付きのスマホが出てきてから、一気にでてきた言葉です。少し前まではVRよりもARのほうが流行ってましたが、今はちょっと落ちついた印象です。

よくあるのは、普段の町並みなのにスマホを通して見ると昔の建物とかお城とかが現れるとかですね。

最近だと、スマホで自分とか友だちの写真を撮ると、動物のマスクをかぶせられたり、おもしろいアニメーションがつけられたりとかちょっとした身近なところで使われてます。


この4つの言葉の位置づけはリアリティとヴァーチャルが対極にあるとしたら、現実世界を軸にしたのがARで、仮想世界を軸にしたのがVRです。

あと、そんなに使われてない言葉なんですが、他にも「MR」ってのもあります。

これはARとVRを総称した言葉で「Mixed Reality:複合現実」のことです。正確には微妙にARともVRとも違うみたいで、リアルとヴァーチャルにリアルタイム性を付け加えて融合させたモノらしいんですが、おおまかに言えばARとVRのひっくるめたものでいいんじゃないかと。

以上、簡単な言葉のお勉強でした。

生きることが合格点、それからは加点式

不登校・高校中退・元ひきこもりがWeb、IT、カメラ、バイク、教育、食べ物、生活など、興味のあることを頭の中からアウトプット。

0コメント

  • 1000 / 1000