スマホを姉弟3人ともMVNOに変更!姉(+旦那さん)はmineoです。

つい最近、下の姉のSIMを「楽天SIM」に変えたんですが、最近、上の姉もシムフリースマホを買いまして、「mineo」のSIMを契約したとのこと。

これで姉弟3人ともMVNO生活です!

▼関連

ドコモからMVNO(楽天モバイル)に姉のスマホ(SIM)を変えてみた。
http://www.gkmyt.net/posts/640933

mvnoにIIJmioを選んだ2つの理由
http://www.gkmyt.net/posts/640899

mineoのメリット

今回、上の姉は「mineo」という会社の選んでます。というのも、mineoはMVNOにするときのデメリットの1つがないです。

スマホの移行期間が短い。

MVNOの会社はだいたいネットから契約します。そうすると、今使っているSIMカードから新しいSIMに契約を切り替えてからSIMが送られてくるので、自分のもとに届くまでに1日か2日かかってしまいます。その間、スマホが使えないです。

でも、mineoは新しいSIMの変える作業をユーザにやらせることでデメリットを消してます。

自宅に新しいSIMが届く。自分でSIMの設定をする。1時間くらいで新しいSIMが使えるようになる。っていう流れなので、ドコモショップとかでスマホの手続きをするのと変わらない時間でできちゃいます。

さらに自分でSIMの手続きを忘れていても、一定の期間が過ぎると会社側で新しいSIMに切り替えてくれるというやさしさがあります。

auの回線も選べる。

mineoは珍しく、ドコモの回線だけじゃなくてauの回線も選べます。ということはauのスマホであれば、simロック解除をする必要がないです。

auの回線を使えるMVNOはなかなかないんですが、mineoは使えます。これがmineoの1つの強みですね。

auユーザであれば、mineoはおすすめです。


これで、ぼくは「IIjmio(BIC SIM)」、上の姉「mineo」、下の姉「楽天sim」というラインナップになりました。

ついでに母用のタブレットはNiftyの「Nifmo」のSIMを使ってます。自宅のプロバイダがNiftyなので基本料金が少し安くなるサービスがあったものですから。

なぜか姉弟それぞれ、違うMVNOを選んでます。

基本的な料金はどこも同じくらいなので、それぞれのサービスで自分が考えるメリットと一致するのを選ぶと良いと思います。

今、いろんなMVNOの会社が自分の会社のSIMを使ってほしいのでけっこうお得なサービスがでてますし。

あと4つのSIMで共通していることはドコモの回線を使っていることです。MVNOの会社がどれくらい回線を借りているかにもよるとは思うんですが、ドコモが使える地域は問題なくつながります。

宮田岳Blog - 生きることが合格点、それからは加点式

不登校・高校中退・元ひきこもりがWeb、IT、カメラ、バイク、教育、食べ物、生活など、興味のあることを頭の中からアウトプット。

0コメント

  • 1000 / 1000